巻き爪矯正|札幌 巻き爪の痛み 専門フットケア

巻き爪|札幌 ナチュエイド だからできること

病院(主に、皮膚科や形成外科)の巻き爪矯正の治療とは違います。

巻き爪治療経過画像

・痛みのない巻き爪ケア

・巻き爪の器具を2ヶ月に一度または、

月に一度の付け替えだけ

・根元から巻き爪を矯正できるので再発しにくい

他店で装着した、どんな矯正器具でも初回のオフも無料で行えます!ジェルネイルのオフも無料です。(※巻き爪の器具を装着する爪のみ)

ほとんどの場合、器具を装着してすぐに巻き爪の痛みから解放

・巻き爪の状態や、お客様のご希望おによって、数種類の器具を使い分けます。

・器具は、親指以外の小さな爪にも装着可能

器具によりますが、ポドストライプ・フラットジェルは基本的には月に一度。3TOは、2ヶ月に一度になります。

 

ポドストライプ

ポドストライプ

あんよ君
ポドストライプは

・ケアの時間が早い

・短い爪にも装着可能

・目立たない

・お風呂も普通に入れます

・お忙しい方は、次回6週後でもOK(途中、伸びた爪は可能ならご自分でカットするか、ヤスリをかけていただきます)

・伸びる素材を両端にとめるだけなので、爪に優しく、常に戻ろうとする力で補正力が働いている。

一度再利用出来る場合が多く、再利用できる場合は器具代をお値引き致します。

あんよ君
3TO

・一部の病院でも使用されている、医師、看護師しかライセンスが取れない優れた器具。(当店は、看護師免許保持者です)

当店で最も補正力が強い

・短い爪でも装着可能

・短い時間で装着可能(ただし、ポドストライプよりお時間をいただきます)

・2〜3ヶ月装着したままでもOKなのでお忙しい方にオススメ(ただし、当店では2ヶ月おきの交換をさせていただきます。短めにカットしますが、途中、伸びた爪はご自分でやすりをかけていただく必要がございます)2回目以降、ワイヤーの再利用ができる場合は、ワイヤー代をお値引き致します。

・お風呂も普通に入れます。

あんよ君
フラットジェル

・小さくて薄い爪にも装着可能なので、過矯正(強制力が強すぎる器具により、爪が変形する)しにくい。

・価格が安い。

専用ジェルを塗り重ねるため、クリアで美しい仕上がり

・どのような爪にでも装着可能

・目立たない

・お風呂も普通に入れます。

※ポドストライプや、3TOに比べて補正力は弱めです

 

巻き爪|札幌 ナチュエイド はここまでやります!

足の計測、靴の選び方指導、お手持ちの靴のチェック、ウォーキング指導は無料。(巻き爪の方のみ)2〜3回目に行います。

病院での治療は、主にワイヤーを巻き爪の端2か所に穴をあけてワイヤーを通して矯正する、ワイヤー矯正が主流です。(ほかにも、クリップ法・VHO式等があります)

 病院での治療は、ワイヤー矯正以外に手術もあります。巻き爪になり、指に食い込んで痛みがある爪の部分を切除し、巻き爪の部分が生えてこないようにする薬液で処置(フェノール法)したり、巻き爪の痛みから解放するために、爪そのものを抜いてしまう場合もあります。この場合爪の周りに注射で局所麻酔をしますが、注射時には激痛を伴います。しかしその方法では、足の指に力が入らなくなって歩きにくくなったり、しばらくすると生えてきてまたその部分が巻き爪になって痛みが出る場合も多いのが現状のです。そして新しく生えてきた爪が肥厚したり、変な方向に生えるなど、痛みを伴うトラブルを起こしてしまうこともあるようです。

爪の幅も不自然に細くなり、見た目にも悪くなってしまいます。

また歩き方が悪くなり、足に他のトラブル(タコ・魚の目・外反母趾・かばって歩くために腰痛になる等)が起きて、痛みに悩まされることもあります。

病院で治療を受けることで、痛みからは解放されます。ですがそれだけでは再発防止には、十分ではありません。

巻き爪の原因・予防方法・靴の選び方・歩き方

ここまでやって初めて、巻き爪が再発しない。を目指せます。

ですがほとんどの病院やフットケアサロンでは、治療や手術、ケアをするだけで、ここまで行われていないのです。

実際、セルフケアと靴の選び直し、オーダーインソールの使用だけでも痛みが改善する場合もあります。

巻き爪|札幌フットケアサロンナチュエイドでは、巻き爪の矯正技術はもちろんですが、巻き爪の原因を追究し、歩き方(ウォーキングレッスン)指導、靴の選び方、特殊な5本指ソックス、インソール作成を行うことで、巻き爪を繰り返さない指導に力を入れています。

 

巻き爪の予防

巻き爪になりにくい、靴の選び方

ポイント

・靴の中で、足指が動くものを選ぶようにしましょう。(緩すぎる靴も、靴の中で前滑りを起こして足の爪が圧迫され、巻き爪になりやすくなります。)

・パンプスの場合、ヒールはできれば3センチ以内。なるべくスニーカーを履きましょう。

・足の指まで使って歩くようにしましょう。(ご希望の方は、ウォーキングレッスンを行います)

巻き爪になりにくい、正しい切り方

ポイント

・爪の先端は、指の先端と同じくらいか、1,5~2ミリ短く。

・まっすぐ切って、角はヤスリをかけて仕上げる。

巻き爪の料金

巻き爪 

状態により、矯正完了までにかかる期間が異なります。

※全て税込み

料金

基本料金

 

5,000円(税込5500円)

※2025年1月から料金改定いたします(補正する爪以外のカット込み)

初回 1趾 6,000円(税込6,600円) 2趾7,000円(税込7,700円) (3趾〜+1,100円)

2回目以降 1趾5,000円(税込5500円) 2趾6,000円(税込6,600円)(3趾〜+1,100円)

メンテナンス (補正器具でのケア終了後)1趾4,000円(税込4,400円) 2趾5,000円(税込5,500円)

オプション 補正器具の装着 ポドストライプ1本 4,000円(税込4,400円)        

3TO (VHO) 1本 6,000円(税込6,600円)(2ヶ月装着可能)

グラスファイバー 1本 2,500円(税込2,750円)(親指以外の薄い爪の場合)

 

お支払いは、現金、カード、paypayが可能です。

所在地

札幌市中央区南6条西15丁目1−42 Harness(ハーネス)南6条 402

電話 090-2810-0750

© 2025 魚の目・タコ・巻き爪・厚い爪(肥厚爪)・爪トラブル・角質 専門 ナチュエイド Powered by AFFINGER5