巻き爪を札幌(北海道)で治療するには、オススメの選び方

巻き爪を治療する病院や、フットケアサロンの選び方は?

足の爪が皮膚に食い込んでいたくなる巻き爪。ひどくなると、突き刺さり、化膿してとても痛くなります。

普段は痛みがなくても…。

あんよ君
歩くと痛い

ナチュエイドちゃん
靴を履くと痛い

と、悩んでいる方も多いんです。

では、どこに相談すればよいのでしょう?

・病院の皮膚科?形成外科?整形外科?と、多くの方が悩むようです。

そして、私のような民間のフットケアサロンでケアできるということが、まだあまり世の中に知られていません。

病院に行くのであれば、通常は皮膚科か形成外科になります。

できれば、〇〇皮膚科 形成外科

というような看板をあげていて、皮膚科と形成外科の医師がいる、美容に偏っていない病院がオススメです。

ホームページも確認し、どんな治療をしているのか?治療の選択肢が多い方が良いと思います。

事前に問い合わせをしてみるとよいでしょう。

病院で治療を受けるにせよ、民間のフットケアサロンでケアを受けるにせよ、大事なのは、

・巻き爪になる原因を説明できること

・巻き爪予防の方法が指導できること

・治療の選択肢がいくつかあるところ

だと考えます。

巻き爪の治し方

病院での治し方

・ワイヤー法

皮膚科や形成外科では、爪の先端の端に穴をあけて針金を通す、ワイヤー矯正(マチワイヤー)が主流です。先端だけ広げ、爪が伸びてくると根元の巻いている爪が先端でまた食い込むので、またすぐ痛くなることが多いのが現状です。

・プレート法

金属のプレートを貼り付けて、プレートがまっすぐに戻ろうとする力で矯正する方法。重度の巻き爪には効果が少ないこともあります。

プレートがはがれやすいデメリットもあります。

・手術

保険適応。殆どの巻き爪のケースで施術が可能。

通院が少なくて済むというメリットがあります。

手術をして巻き爪の痛い部分を切除して、また生えてこないように薬で処置する方法(フェノール法)や、爪そのものを抜く(抜爪)は、それでも再び爪が生えてきたり、その爪が変な角度や分厚く生えて、また傷む場合もあるので、個人的にはお勧めしません。爪の幅が狭くなるので、見た目にも悪くなります。最終手段と考えた方が良いと思います。

民間のフットケアサロン・ネイルサロンでの治し方

・BSスパンゲ、ペディグラス、スマートリフト など

特殊なプレートを貼り付けて補正します。一般的に補正する力が足りないこともあります。

 

このように、病院・フットケアサロンにより、いろいろな方法がありますが、

多くのフットケアサロンや、病院、ネイルサロンでの巻き爪補正は、残念ながら、巻き爪になる原因のすべてを説明できていません。そして、一番大事な、巻き爪を再発させない方法の指導もされません。

札幌(北海道)巻き爪専門フットケア|ナチュエイドでは

私が取得した資格

看護師

3TO (VHO)   ツメフラ法  フラットジェル ペディグラス

オーソティックソサイエティ・フットケアトレーナー

インソール作成(3Dインソール)

日本フットウエア技術協会 スポーツシューフィッター・ジュニアスポーツシューフィッター

の資格を持ち、書籍からもめちゃくちゃ勉強した私が、ここまでやります。

現在提供している巻き爪器具は ツメフラ法、3TO、ポドストライプです。

・巻き爪の原因を徹底的にお一人お一人の生活スタイルも考慮して考え、お伝えします。

例)偏平足、外反母趾、合わない靴(先端が細いハイヒールや、緩すぎる靴の中での足の前滑り、歩き癖

・巻き爪に再びならないためにはどのようにすればよいか、ご指導します。

例)足の計測から、お一人お一人に合った靴の選び方。フットプリント・歩き癖・立位バランスなどからの足部の骨のゆがみのチェック。ウォーキング指導。インソール作成。

全力サポート!!

私が巻き爪補正の資格を取ったきっかけ

フットケアサロン、ナチュエイドのオーナー鈴木です。

実は、私自身、巻き爪でスニーカー以外の靴を履けなくなってしまって悩んでいました。

「どこかで巻き爪を治したいなー。」

と思っていたそんな時、たまたま見かけた、ある巻き爪治療院の広告に飛びつき、すぐに電話をして予約をしました。

そして、予約当日、巻き爪の矯正器具をつけてもらいました。

その時受けた説明は、

「根元から治さなければ再発するので、最初に根元に巻き爪を矯正する器具を貼ります。2~3週ごとに来ていただいて、器具を貼り換えます。大体2~3年はかかります。」

その時は、私もまったく初めてのことで分からず、そういうものだと思いました。

しかし、たった数日で、器具が取れてきました。

しかも、痛いのは爪の先端なのに、根元にだけ貼ってある。

「はがれてるし!!これって、絶対巻き爪を治す効果ないよな…。これで2~3年。毎回約10,000円もかかるなら、全部で何十万かかるんだ!!自分で資格取って治してしまった方がいい!!」

うちのチビ子

そう思い資格を取得することにしました。

そして私が元々看護師として一番好きで働いていた、整形外科の知識がとても役立つことにも気づきました。

そして、その経験を活かし起業しよう!もっと勉強して、巻き爪を繰り返さない、再発させない指導ができるフットケアサロンをやりたい!足のトラブルに悩む女性を救いたい!

と思い、フットケアサロンを始めました。

料金(2025年6月までのリピーター様は旧料金で対応)

ツメフラ料金(器具込み) 初回 2回目以降
軽度 15,400円(税込) 6,600円(税込)
中度 17,600円(税込) 8,800円(税込)
重度 20,900円(税込) 12,100円(税込)
3TO料金(器具込み) 初回 2回目以降
軽度 13,200円(税込) 6,600円(税込)
中度 15,400円(税込) 8,800円(税込)
重度 17,600円(税込) 12,100円(税込)
ポドストライプ料金(器具込み) 初回 2回目以降
軽度 11,000円(税込) 6,600円(税込)
中度 13,200円(税込) 8,800円(税込)
重度 15,400円(税込) 12,100円(税込)

お支払いは、現金、カード、paypayが可能です。

最強巻き爪器具